Trelloを使い倒すアドオン8選
2017/03/29
こんにちは、とあるWebマーケターです。
今回はTrelloをさらに便利にするGoogleChoromeのアドオンをまとめてみました。
ドンドン使ってTrelloを使い倒して見ましょう。
その①自分宛てのカードを通知する-Quick-Notifier for Trello-
このアドオンを入れるとGoogleChromeのアドオンバーに自分宛てのカードが追加されると表示されるようになります。
普段のブラウザがGoogleChromeの人にとっては自分宛てのタスクがすぐ通知されるので便利です。
その②タスクを思いついたらすぐにカードを追加する-Trello-
このアドオンを追加するとアドオンバーから簡単にカードの追加が可能です。
TrelloマークをクリックするとTrelloに登録済みのボードとリストを選択する項目が表れます。
指定のボードとリストを選択し、新しいカードを作成すると完成です。
その③ブラウザ上からボードをすぐ開く-Boards for Trello-
このアドオンではアドオンバーからすぐに登録済みのボードが確認可能です。
新しく更新のあったボードも確認することができるので、
複数のボードの確認が必要な人などは非常に便利に使えます。
その④受信したGmailをすぐにTrelloに追加する-GMail to Trello-
このアドオンは普段Gmailをメインに使っている人には大変おすすめのアドオンです。
追加をするとGmailの画面上にTrelloのマークが出現し、
指定のメールを開いている時にそのマークをクリックするとそのままTrelloに追加可能です。
Gmailを使ってお客さんとコミュニケーションをとって、Trelloでタスク管理をする人にとっては必須ツールといえます。
その⑤ラベルを色だけじゃなく名前まで表示する-Card Color Titles for Trello-
Trelloのラベル機能にラベル名をつけたものの何色をどのラベルにしたか忘れちゃう、、
そんな私と同じような人にはうってつけのアドオンです。
(赤は完了済など必ずマイ・ルールを作っている人はいいですが、、)
付けたラベルにどんなラベル名をつけたのかボードを開いた瞬間にわかるので、
これなんのラベルだっけ?と開く前にわかります。
その⑥カードを縦並びにする-List Layouts for Trello-
Trelloを使いはじめた人の中にはカードが増えていくにつれて横スクロールをしなければいけなくなることに、
ストレスを感じる人がいます。
社内のキーマンにTrelloをすすめてもなかなか使ってくれないなんて悩みがある人には、
キーマンにこのアドオンをすすめてあげてください。
その⑦キャプチャーをTrelloに追加する-Capture for Trello-
Trelloの活用事例を見ていると画像がふんだんに使われていてこんな感じでかっこ良くTrelloを使いたい!、、、
なんて人も多いんじゃないんでしょうか。
ただいちいち画像をダウンロードして貼り付けるのは面倒くさい、、
一応、画像をコピペして貼り付けることも可能ですが、
調べ物をしてそのままTrelloにコピペするアドオンを紹介します。
その⑧Trello上でもやり取りできるチャット機能を追加するアドオン-Capture for Trello-
Trelloを導入したばかりの会社にとってありがちなのは、
「Trelloに記載したので、ご確認お願いします」
「オッケー確認しとく」
・・・
見られてなかった、、、
なんて経験は無いでしょうか。
この手のツール弱点としては、どんなに良いツールでも使おうとする人と使おうとしない人がいることです。
そんな人をTrelloに巻き込みたいならこのTrello Chatをだけでも入れてもらって確認してもらえるようにお願いしましょう!
まとめ
もしあなたがTrelloをもっと使い倒したいと思っているなら上記のツールを入れてドンドン使い倒しましょう。
社内でTrelloを浸透させたいならアドオンをプロジェクトメンバーに紹介してドンドン使ってもらえるようにしたいですね。
私はこのTrelloというツールは複数人で進捗を確認し合えるというところに魅力を感じているので、
便利なアドオン✕Trelloで活用をすすめていこうと思います。